荷役運搬機械等によるはい作業従事者に対する安全衛生教育

資格の区分
荷役運搬機械などによるはい作業に従事する方を対象とする教育

「はい」とは、倉庫、上屋または土場に積み重ねられた荷の集団のことで、「はい作業」とは倉庫、上屋や土場において袋、箱などの荷を積み上げたり(はい付け)、取り降ろしたり(はいくずし)する作業をいいます。

近年、はい作業ではフォークリフト、クレーンなどの荷役運搬機械を使用することが多くなり、労働災害が発生する危険性も高まってきています。荷役運搬機械などによるはい作業従事者が、安全に作業を行うための知識をもって携わることが重要であることから、事業者は、厚生労働省通達「荷役運搬機械等によるはい作業従事者に対する安全教育について(昭和63年3月4日基発第128号)」により、荷役運搬機械等によるはい作業に従事する労働者に対する安全衛生教育の実施を求められています。

動画/画像