「コベルコ教習所eラーニング」サービス開始について
2025年1月14日 (火)
[ センター共通 ]
現場で必要な教育をオンラインで受講できる「eラーニング」を2025年1月より開始
「家や職場の近くに教習所がない」「開催のタイミングが合わない」「教育を受けないと現場に入れないから早く受講したい」など、お困りではありませんか?
コベルコ教習所は、現場の安全のための教育を必要とする方々のニーズにお応えし、オンラインで受講できるeラーニングを開始しました。
eラーニングなら・・・
- パソコンやスマホがあれば、場所や時間を気にせずに、いつでもどこでも自由に学べます。
- 講習内容は、わかりやすさにこだわった動画コンテンツをご用意。受講期間内は何度でも視聴できます。
- 修了証は、受講と審査を終了すれば、すぐに画面で表示できます。プラスチックカード発行もセットになったプランも選べます。
いつでも、どこでも、スマホでも受講可能なコベルコ教習所のeラーニングをぜひご活用ください。
サービス開始日
2025年1月14日(火)
URL:https://www.lp.kobelco-kyoshu.com/
実施する講習
▼2025年1月14日(火)より開講
- 粉じん作業特別教育(学科4.5時間)
- 石綿使用建築物等解体等特別教育(学科4.5時間)
- 振動工具取扱作業者安全衛生教育(学科4時間)
▼順次開講予定
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育(学科5.5時間)
- 足場の組立て等作業従事者特別教育(学科6時間)
上記以外の講習も今後開講する予定です。
講習形式と動作環境
講習は、動画コンテンツをオンデマンドで配信する形式です。
PC(Webカメラ有り)、スマートフォン、タブレット等インターネット環境に接続可能で、写真撮影ができる端末が必要です。
eラーニングサイトのページ表示及び動作は、以下を推奨しています。(2024年12月現在)
- PC:Windows10以降(Microsoft Edge最新版、Google Chrome最新版)
- スマートフォン:iOS最新バージョン(Safari最新版)/Android最新バージョン(Google Chrome最新版)
- タブレット:iPadOS最新バージョン
なお、ブラウザの設定では、cookie及びJavaScriptが有効な状態でご利用ください。
- 上記の条件以外でご利用になる場合、適切に表示及び動作しない場合があります。
- 購入前の仮登録時に必ず動作環境チェックを行い、利用可能か確認してください。
- 駅、ビルの屋内、高速移動の車内等で通信環境が不安定な場所では再生に不具合が生じる場合があります。
- 動画視聴の際は大量のデータ通信が行われます。お客さまご自身が契約しているプロバイダーの料金プランによっては、通信料金が高額になる、通信制限がかかる等の可能性がありますのでご注意ください。当社ではそれらに係る一切の責任は負いかねます。