溶接・溶断の作業に必要な資格

ガス溶接・アーク溶接

溶接、溶断技術のニーズは幅広い!
 金属を繋げる技術として良く知られている溶接。金属製造業だけでなく板金・塗装業、自動車・機械修理業、建設・土木業、管工事業や解体工事業など、実に幅広い分野で必要とされている技術です。さまざまな現場で広く使われていますが、装置の欠陥や作業方法を誤れば爆発や火災が起きてしまいます。正しい知識を身に着け、災害を未然に防ぐことが大切です。

ガス溶接とアーク溶接の違いとは?
 ガス溶接にはガスを使用し、アーク溶接には電気を使用します。

 ガス溶接は燃焼ガス(アセチレンなどの可燃性ガスと酸素)を使い、高温の炎で材料を溶かせて接合する溶接方法です。アーク溶接に比べると溶接速度が遅く、溶接部が見やすい、薄い材料の溶接がしやすいといった特徴があります。現在では溶断に使用されることが多い技術です。講習では溶断、加熱の方法や溶接に使用する設備やガス(可燃性ガス、酸素等)について学びます。

 アーク溶接は溶接棒と母材の間に発生させた高温のアーク熱で、母材と溶加材を溶融させ接合する溶接方法です。溶接時の変形が少なく、溶接部の性質が優れているのが特徴です。ガス溶接に比べ高温で溶接するので、鉄骨や厚い材料の溶接に適しています。電気を使用するため感電などの災害が発生する恐れがあり、器具の取扱いには注意が必要です。講習では部材に適した溶接方法、溶接棒の種類、正しい器具の取扱い方法などについて学びます。

ガス溶接技能講習(Vコース)

2日間(13時間)学科:8時間/実技:5時間
受講資格:特になし

アセチレンガス等の可燃ガス及び酸素を使用して行うガス溶接・溶断の業務

アーク溶接特別教育(Tyコース)

3日間(21時間)学科:11時間/実技:10時間
受講資格:特になし

アーク溶接機を用いて行う溶接・溶断等の業務

装備もしっかりと!
 溶接の作業を行う際は、保護具が不可欠です。顔を覆う保護面、安全帽、防塵マスク、前掛け、皮手袋、腕・足のカバーや安全靴などを正しく着用しましょう。
 また、保護具だけでなく服装にも注意が必要です。化繊の衣類は燃えやすく、引火すると火傷を負う原因にもなります。燃えにくい綿など溶接に適した衣類の着用をおすすめします。




【 建設業事業主の皆様へ 】建設事業主等に対する助成金制度について

助成金を利用して受講料負担を少なくします。
ガス溶接技能講習、アーク溶接特別教育は助成金の利用が可能です。

・受講料の一部、受講期間の賃金の一部が助成されます。
・申請・受給の手続きやその他詳細はセンターへお気軽にお問い合わせください。
・助成対象の事業主については最寄の都道府県労働局またはハローワークでご確認ください。

助成金・給付金について

助成金をご利用の際は、労働局またはハローワークに受給資格があるかどうか
お問い合わせの上お申し込みください。