新規開講のお知らせ(2025年4月以降※一部3月より開講)

2025年2月3日 (月)

[ センター共通 ]

2025年4月以降に開講(一部3月より開講)する講習の情報をお知らせします。ぜひ受講をご検討ください。

▼宇都宮▼市川▼新潟▼岐阜▼明石▼広島


宇都宮教習センター

つぎの講習を宇都宮市文化会館で開催いたします。

ご予約の受付は開催日の8日前まで、お電話でのみ承っています。
TEL:028-684-2111 (受付 8:30~17:00/土日祝 8:30~16:00)

フォークリフト運転技能講習(F3コース)※実技は宇都宮教習センターで実施します

  • 資格区分:最大荷重が1トン以上のフォークリフトの運転(道路上の走行を除く)
  • 講習日数:4日間 31時間(学科7時間/実技24時間)
  • 受講料:46,000円(税込/テキスト代込)

職長・安全衛生責任者教育

  • 対象者:現場において部下を直接指揮・監督する職長など(安全衛生責任者教育を兼ねる)
  • 講習日数:2日間 14時間(学科14時間)
  • 受講料:21,000円(税込/テキスト代込)

職長・安全衛生責任者能力向上教育

  • 対象者:職長・安全衛生責任者教育修了後、おおむね5年経過※した方
    ※平成18年3月31日以前に修了している場合は、危険性または有害性などの調査とその低減措置を含む安全衛生教育を修了している必要があります。
  • 講習日数:1日間 5.7時間(学科5.7時間)
  • 受講料:13,000円(税込/テキスト代込)

日程確認はこちらから

市川教習センター

ガス溶接技能講習[ベトナム語コース(V3コース)] <助成金対象>

  • 資格区分:アセチレンガスなどの可燃性ガス及び酸素を使用して行うガス溶接・溶断の業務
  • 受講資格:特になし Vコースと同じ(ベトナム語コース)
  • 講習日数:3日間 17時間(学科12時間/実技5時間)
  • 受講料:43,300円(税込/テキスト代込)※ベトナム語のテキストを使用

外国語コースのリーフレットをダウンロード(PDF)

ご予約はこちらから

昨年より開始した移動式クレーン運転実技教習の実技フリーコースのリーフレットができました。

新潟教習センター

ロープ高所作業特別教育(2eコース) <助成金対象>

  • 業務内容:高さ2m以上で作業床を設けることが困難な箇所において、昇降器具を用いロープで身体を保持し行う作業
  • 受講資格:特になし
  • 講習日数:1日間 7時間(学科4時間/実技3時間)
  • 受講料:14,000円(税込/テキスト代込)

ご予約はこちらから

林業機械(伐木等機械)運転特別教育(2aa1コース) 

  • 業務内容:伐木等機械の運転の業務
  • 受講資格:特になし
  • 講習日数:2日間 12時間(学科6時間/実技6時間)
  • 受講料:50,000円(税込/テキスト代込)

ご予約はこちらから

林業機械(簡易架線集材装置等)運転特別教育(2cc1コース) 

  • 業務内容:簡易架線集材装置の運転または架線集材機械の運転の業務
  • 受講資格:特になし
  • 講習日数:2日間 14時間(学科6時間/実技8時間)
  • 受講料:50,000円(税込/テキスト代込)

ご予約はこちらから

岐阜教習センター

玉掛け技能講習[ベトナム語コース(H12コース)] <助成金対象>

  • 資格区分:つり上げ荷重が1トン以上のクレーンの玉掛け業務
  • 受講資格:特になし Hコースと同じ※ベトナム語コース
  • 講習日数:4日間 25時間(学科18時間/実技7時間)
  • 受講料:47,500円(税込/テキスト代込)※ベトナム語のテキストを使用

ご予約はこちらから

明石教習センター

騒音障害防止対策の管理者に対する労働衛生教育(5jコース)※3月より開催

  • 対象者:騒音作業場の管理者
  • 受講資格:特になし
  • 講習日数:0.5日間 3時間(学科3時間)
  • 受講料:11,000円(税込/テキスト代込)

ご予約はこちらから

広島教習センター

ガス溶接技能講習[ベトナム語コース(V3コース)]※3月より開催 <助成金対象>

  • 資格区分:アセチレンガスなどの可燃性ガス及び酸素を使用して行うガス溶接・溶断の業務
  • 受講資格:特になし Vコースと同じ(ベトナム語コース)
  • 講習日数:3日(学科12時間/実技5時間)
  • 受講料:34,900円(税込/テキスト代込)※ベトナム語のテキストを使用

ご予約はこちらから


お問い合わせ